60代からのピアノ〜認知症予防へ〜

ピアノは本当に脳にいいの?母の認知症予防の為にピアノの先生である筆者がピアノを教えている母の記録です。

8月2日(水曜日)のレッスン

最近、ショパンポジションで手の形を整えてからレッスンに入る事にしている。

f:id:pichichi-2525piano:20170803000000j:image

 

無理のない自然な形でMP関節(指の付け根の関節)のみ を動かす。

高齢者だからこそ、無理のない形でやった方が手を痛めない。

 

で、バーナム

f:id:pichichi-2525piano:20170803000404j:image

左手と右手を交互に弾きながら上昇していくもの。こういったポジション移動はうちの母は本当に苦手。 

本当はまず和音で掴んで、手の形と場所をある程度把握してから「ドミソラ」と弾くのが理想だが、まず4和音がいっぺんに押さえることができない。

なので、「大体」その場所に置いていくようにしてみた。一拍目を弾きながら、目線と片方の手は次の拍の準備をする。

これが出来ないと、止まらずに一小節弾くのはなかなか出来ない。

とりあえずこれが今週の課題。

 

次はこれ。

f:id:pichichi-2525piano:20170803001548j:image

モーツァルトって書いてあるけど、L.モーツァルトだからお父さんの方かな?

とにかくバロックは難しい。

でも綺麗。

うちの母は超初心者なのに、子供っぽい曲は嫌がるので選曲が難しい。かといって、昔からある外国の民謡みたいなのもつまらないというし、日本の古い歌みたいなのも嫌い。

むぅ…

あと弾いてる時に、テンポが乱れないようわざと振動が伝わるように椅子の背もたれをトントンと私が叩くのだが

「振動が伝わって嫌だ」と言われた。

「きっと皆も嫌だと思う」と言われたのだけど、そうなのかな?

私が小さい時は椅子も背中もバンバン叩かれていたから全く気にしなかった。

 

次音程の問題

f:id:pichichi-2525piano:20170803002039j:image

100点∩(´∀`)∩ワァイ♪

調号ついていたのによくできました。

母曰く

「よーく考えないと駄目なんだわ」とのこと。うん、よく考えて。

 

聴音

f:id:pichichi-2525piano:20170803002824j:image

今日は休符を多目に取り入れてみた。休符が入るとかなり混乱する。

特に2問目は多いので、最初から「休符は3つある」と伝えておく。

それでもなかなか見つからないので、点線を書き入れてみる。苦戦してなんとか終了。

 

今日のレッスンは約50分