60代からのピアノ〜認知症予防へ〜

ピアノは本当に脳にいいの?母の認知症予防の為にピアノの先生である筆者がピアノを教えている母の記録です。

7月19日(水)のレッスン

まずはバーナムから

f:id:pichichi-2525piano:20170720173920j:image

連打の練習。

思ったよりよく弾けている!やはり跳躍が少ないものは弾きやすいらしい。リズムも両手同じなのでそれも良さそう。

ただたまにズレるけど、弾いてる最中はわからないらしい。

 

2曲目、前回と同じアマリリス

f:id:pichichi-2525piano:20170720174343j:image

左手の最初のドミの和音が、小指の力が弱いためうまく鳴らない。

一度「ショパンポジション」にして、自然な手の形を整えてから、小指の付け根の関節をゆっくり動かす練習。

無論すぐに直る訳ではないが、「小指が少し意識出来るようになった」とのこと。良かった。

とりあえず、今回はこれで合格💮

 

音程の問題

f:id:pichichi-2525piano:20170720174747j:image

真ん中の問題を難しいものを出してみた。ここは空白だったので、また改めて勉強。忘れた時には目の前でこの図を書く。

f:id:pichichi-2525piano:20170720175058j:image

大分出来るようになってきたので、そろそろ臨時記号だけではなく、調号を加えようかな。

 

聴音

f:id:pichichi-2525piano:20170720175131j:image

つい長い音符はきちんと数えなくなるので、3拍伸ばすものを取り入れる。

音の並びはわかりやすいものにした。

ついにノートが一冊終わったので、ヒヨコシール貼ってみた🐣

 

2問目はこれ。

f:id:pichichi-2525piano:20170720175421j:image

ここでも3小節目にレを連続して入れてみる。3拍子は苦手。1回目は大抵数えることが出来ないが、数をこなしていくとなんとか。

先週がお休みだったので、今週は易しめに。聴音の感覚は間が空くとすぐ鈍るのです。子供でも。

 

今日は45分のレッスンでした。

手のフォームで少し時間かかったかな。